Office搭載パソコンを買ってはいけない理由|損をしない方法

Office搭載PCを買ってはいけない理由_アイキャッチ

「パソコン買うならOffice付きにしようかな?」「Officeが搭載されているパソコンのほうが安いよね?」と考えているそこのあなた、Office搭載パソコンを買ってはいけません。

その理由は、パソコンにプリインストールされたOfficeの価格が、メーカーや販売店によって差があるからです。

それぞれが自由に価格設定をするうえ、価格が明示されていないため、Officeの適正な販売価格を見極めることが困難なのです。

グラント

定価が不明なため、適正価格が分かりづらい……

Office代は「表記されている価格 ー パソコン代 = Office代」で計算できます。

しかし、パソコンとOfficeの価格を調べて比較するのは、手間と時間がかかります。さらにパソコンがセール中だと、もはやよく分かりません。

プリインストール版は、Officeをもっとも安く買う方法ですが、価格が分かりづらいため、逆に高くつく可能性があります。

ぼったくられないように、気をつけましょう。

この記事では、「Officeを適正な価格で買う方法」を解説します。

適正な価格が分かれば、余計な出費をすることはありません。損をして後悔することもありません。

目次

「Office搭載PC」とは「プリインストール版Office付き」

「Office搭載PC」とは?

そもそも「Office搭載PC」とはどういう意味なのか、前提条件を話しておきます。

家電量販店や通販サイトで見かける「Office搭載」というのは、「プリインストール版Office付き」または「OEMライセンス付き」という意味です。

Microsoft Officeのライセンスが、パソコンに付与されています。

「どういうことか?」というと、「購入するパソコンでしか使えないOfficeが搭載されている」という意味です。

グラント

もし、パソコンが壊れたり、パソコンを買い替えたりした場合は、Officeも購入する必要があります。

プリインストール版以外のOfficeは、購入者にライセンス付与

Officeには、プリインストール版のほかに「永続版」「」「互換品」があります。

「永続版」や「Microsoft 365」は、パソコンではなく、購入者にライセンスが付与されます。パソコンを買い替えても、新たにOfficeを購入する必要がありません。

「永続版」はその名のとおり、購入したらずっと使えます。その代わりバージョンアップができません。

「Microsoft 365」はサプスクリプションなので、契約中は最新のOfficeを使い続けることが可能です。

しかも、使えるデバイスは1台だけではありません。「永続版」は1ライセンスで2台。「Microsoft 365」は5台まで使用可能です。

「互換品」で人気があるのは、キングソフト社の「WPS Office」です。これも、ユーザー登録をすれば、他のパソコンへの入れ替えが可能です(しかも激安)。

プリインストール版はもっとも安いはず

プリインストール版のOfficeは、「Microsoft Office」の中では、もっとも安く買える製品のはずです。

「Officeを使用するのは1台のパソコンでのみ」「1台のパソコンを長く使う(目安は5年以上)」という場合は、もっとも安い…はず

しかし、冒頭でも述べたとおり、定価が不明で、適正価格が分かりづらいため、逆に高く買わされる可能性があります。

販売店の価格設定しだいでは、損をするかもしれません。

グラント

では、「どんな条件だと損をするのか?」次項で解説していきます。

Office搭載PCを買ってはいけない理由と条件

「Office搭載PC」を買ってはいけない理由と条件

もし、どのパソコンにしようか決まっている場合、そのOffice付きパソコンの価格をよく見てください。

グラント

Office代がいくらか書いてありますか?

書いていないことがほとんどです。

本来なら、パソコン本体とOfficeの価格をそれぞれ表記すべきですが、ほとんどのOffice搭載パソコンには「Office付き!○○円」としか表記されていません。

パソコン本体の価格を調べれば、Office代は計算できます(表記されている価格 ー パソコン代 = Office代)。

しかし、パソコン本体の価格を調べて計算する人は、ごくごく少数です。ほとんどの人は『めんどくせ』と思って買ってしまいます。

計算してみると、「『Officeなしパソコン』+『永続版ライセンス』のほうが安くね?」ってなることがあります。

値段が分からないのに買うのは、金持ちのやることです。Officeの価格が表記されていないパソコンは、避けた方が無難ぶなんです。

そもそも、次の条件に当てはまる場合は、Officeを購入する必要がありません。

永続版ライセンスがあればOfficeは要らない

「永続版(パッケージ版・オンラインコード版)のライセンスをすでに持っている」「前のパソコンで使っていた」という場合は、Officeを購入する必要はありません。

グラント

永続版のライセンスがあれば、新しいパソコンでも現在のライセンスでOfficeが使えます。

しかも、2台まで使えます。買い替えではなく、パソコンを買い増しする場合も、新たにOfficeを購入する必要はありません。

「永続版」はその名の通り、ずっと使い続けることが可能です。ただし、Microsoftのサポートには期限があります。

スクロールできます
バージョン開始日メインストリームサポートの終了日延長サポートの終了日
Office 20132014年2月25日2018年4月10日2023年4月11日
Office 20162015年9月22日2020年10月13日2025年10月14日
Office 20192018年9月24日2023年10月10日2025年10月14日
Office 20212021年10月5日2026年10月13日
引用:ご存じですか? Officeにはサポート期限があります(Microsoft)

バージョンアップはできませんが、サポートの期限内であれば安心して使用できます。

永続版には「パッケージ版」と「オンラインコード版」の2種類があります。

パッケージ版は家電量販店でも買えます。オンラインコード版は、マイクロソフトストアAmazon楽天市場などの通販サイトで購入可能です(オンラインコード版のほうが少し安い)。

【永続版の価格】

永続版(マイクロソフトストア)
永続版(Amazon)

Amazonのマイクロソフトストアで買えるものです(Amazonの方がなぜか安い)。

Microsoft 365を契約中ならOfficeは必要ない

」を購入済みなら、そもそもOffice代を払ってパソコンを買う必要がありません。

解約しない限り、Officeを使い続けられます。

Microsoft 365は、「Word」「Excel」「PowerPoint」以外にも、OneDriveの容量が1TBに増えたり、スマホやタブレットでも使えたり、機能面では最強です。
≫ 詳しくはこちら(公式サイト)icon

グラント

しかし、1人で使うには、『Microsoft 365のメリットは薄いかな……』と思います。

OneDriveが、1TB使えるのは魅力的ですが、「Word」「Excel」「PowerPoint」「Outlook」しか使わない場合、永続版のほうが安上がりです。

「Microsoft 365 Family」は、6人まで使えて 21,000円/年(1,750/月)なので、6人で使えば激安です。3人以上で使うなら、価格面でも機能面でもMicrosoft 365のほうが安上がりになります。

グラント

個人的に気になるのは、AIが使えるかどうかです。

今後、AI(Copilot)付きOfficeが個人でも使えるようになったとき、「AIが使えるのは、Microsoft365だけで~す。」とか言い出しそう……

【Microsoft 365の価格】

Microsoft 365(マイクロソフトストア)
Microsoft 365(Amazon)

仕事でパソコンを使わないなら無料版もあり

仕事で使わないパソコンを購入する場合は、Office搭載パソコンは無駄に高いだけになってしまいます。

グラント

無料で使えるツールがあるので、そもそもOfficeを購入する必要がありません。

Microsoftアカウントがあれば、「Word」「Excel」「PowerPoint」は、Web版が無料で使えます。

普段から、Officeを使ってバリバリ仕事をしている方には、物足りないかもしれませんが、基本的な機能は使えます(マクロは動かない)。

無料の「Web版Office」はこちら

Web版は、使い方に少しクセがあります。

特にファイルを開くときは、いちいちOneDriveにアップロードが必要なのでわずらわしいです。一部、使えないショートカットもあります。

Web版ではなく、デスクトップアプリを使いたい場合は、「WPS Office 2を使う」という手があります。

グラント

激安ですが、Microsoft Officeと互換性が高く、普通に使えます。

マクロを動かしたい場合は、「WPS Office 2 Gold Edition」が必要です。

そもそもMicrosoft Office以外でもいいなら、「Google ドキュメント」や「Google シート」、Macユーザーなら「Pages」や「Numbers」が無料で使えます。

結論、仕事で使う人、VBAを組みたい人は、Microsof Officeが必要です。それ以外の人は、Officeを買う必要すらありません。

Office搭載PCを買ってもいい条件

「Office搭載PC」を買ってもOKな条件

Office搭載パソコンは、「Officeを1台のパソコンで、1人で使う」という条件では、もっとも安くOfficeが手に入ります。

グラント

ここまで散々「Office搭載PC」を否定してきましたが、次のような場合は、買っても大丈夫です。

価格が明記されている

Officeの価格が明記されている場合は、買っても大丈夫です。

ただし、購入する金額に納得する必要があります。

グラント

メーカーの販売サイトで調べてしみましたが、同じ製品なのに、価格差があります。

Microsoft Officeの参考価格

HP(ヒューレット・パッカード)】

Microsoft Officeの参考価格(HP)
出典:HP Directplus

Lenovo

Microsoft Officeの参考価格(Lenovo)
出典:Lenovo公式ストア

富士通

Microsoft Officeの参考価格(富士通)
出典:富士通 WEB MART

FRONTIER

FRONTIERのOfficeの価格
FRINTIER

HPの「デジタルアタッチ版」てな〜に?って思ったかもしれませんが、要はプリインストール版です。

「Office 2021」から、プリインストール版にはプロダクトキーがなくなり、Microsoftアカウントで有効化する仕組みに変わっています(パッケージ版・オンラインコード版は、プロダクトキーあり)。

MicrosoftアカウントとひもづけるタイプのOfficeを「デジタルアタッチ版」と呼びます。

Officeは、富士通が良心的な価格(本体高いけど……)。HPLenovoは、パソコン本体のコスパは良いけど、Officeは高めですね。FRONTIERはその中間、といった感じです。

一緒に購入するパソコンや、購入時期によって価格は変わるので、画像の価格は目安程度にしてください。

とはいえ、実際にこれだけの価格差があります。

グラント

値段を見ずに買うの怖くありませんか?

「高いからぼったくってる」というわけではありません。ほかの価格を下げるために、Officeの価格を上げている可能性があります。

メーカーによってマーケティング戦略が違うので、非難することはできません。価格を表示しているだけマシです。

表示されている価格に納得できるなら、Office搭載パソコンを買っても大丈夫です。『納得できるなら』ですよ。

家電量販店に行く機会があったら、パソコンコーナーの値札を見てください。ほとんどのパソコンがOffice付きです。しかし、Officeの価格は書いてありません。怖いですね。

グラント

「『HP』や『Lenovo』のOffice代が高い」と言っても、永続版より安いですし、価格が分かるだけマシなんです。その分、パソコン本体が安いし。

家電量販店でOffice搭載パソコンを購入する際は、「パソコン代はいくらか?」「Office代はいくらか?」を確認してから購入しましょう。

メーカーのサイトでカスタマイズして購入する

前項では、「価格が明記されていれば、買っても大丈夫」という話でした。

ここでは、「Officeの価格は、どこにいけば分かるのか?」という話です。

答えは、カスタマイズできるパソコンは、確実に価格が分かります。

「家電量販店」やAmazonや楽天市場などの「大手通販サイト」でパソコンを買う場合、「Office搭載!〇〇円」としか表示されていません。

グラント

これだと、「パソコンと一緒に買うと、Office代はいくらか?」が分かりません。

「BTOパソコン」や「メーカー直販サイト」で購入すれば、カスタマイズが可能です(一部できないモデルもある)。

カスタマイズ可能なサイトで購入すれば、あとからOfficeを選んで追加します。

そのため、これから買おうとしている「Officeがいくらか?」が明白です。

「BTOパソコン」や「メーカー直販サイト」は、こちらでそれぞれの特徴をまとめています。

中古パソコンは問題ないけど、注意が必要

中古パソコンの場合は、専門店で買うならOffice搭載PCでも問題ありませんが、個人売買ではNGです。

そもそも中古パソコンに、プリインストール版のOfficeが搭載されているパターンは、少なめです。

グラント

あったとしても、古いです(2016とか、2019とか)。

可能性があるのは、前のオーナーがプリインストール版を買っていて、ライセンス(プロダクトキー)の譲渡が、問題なく行われた場合、または使っていなかった場合に限られます。

まともな業者であれば、中古パソコンとして販売する際に、初期化(クリーンインストール)するのは当たり前です。

グラント

その際にOfficeもアンインストールされます。

バージョンによりますが、もう一度、Officeを使えるようにするには、プロダクトキーが必要です。

ところがどっこい、前のオーナーがプロダクトキーを紛失してしまった場合は、パソコンからアンインスールした時点で、もう二度とプリインストール版のライセンスでOfficeを使用できません。

最近は、何でもかんでもMicrosoftアカウントとのひもづけが必要です。Microsoftアカウントとひもづいている場合は、前オーナーのアカウントを使用しない限り使えません。

要するに、中古で買えるOffice搭載パソコンは、「古いパソコン」「古いOffice」。または、前のオーナーが「Officeを使用しなかった」場合に限ります。

中古パソコン専門店で購入すれば問題ない

パソコン市場」や「Qualit」のような、中古パソコン専門店で購入する場合は、問題ありません。

Office付きだからといって、べらぼうに高くなることもありません。

中古パソコンは「価格とスペックが気に入れば買い」なので、「Office搭載パソコンだから選択肢から外す」といったことは、しなくても大丈夫です。

とはいっても、せっかく中古パソコンを買うなら、なるべく本体代を安く抑えるために「OfficeなしPC」を選んだほうが良いかと思います。

先述のとおりOfficeは無料でも使えます。

グラント

必要なときに別でOfficeを買う方が、おすすめです。

一部の中古パソコンショップでは、「WPS Office(Office互換品)」が標準で付属していることがあります(例:パソコン市場)。

『Officeはいらないから、3,000円安くしてくれ』と言いたくなりますが、無料で付いてくるのでもらっておきましょう。

中古パソコンについては、こちらで解説しています。

個人売買のOffice搭載パソコンはNG

個人売買(ネットオークション)や、リサイクルショップで売っている中古のOffice搭載パソコンは、買わないようにしましょう。

初期化した時点で使えなくなる可能性があります。

理由は前述のとおり、Microsoftアカウントとひもづいていたり、プロダクトキーがなかったりするのが原因です。

プリインストール版Officeが使える条件は、以下のようになります。

  • プロダクトキーが手元にある
  • 初期化していない(この時点でまともじゃない)
  • 前のオーナーがOfficeを使用していなかった(購入後に自分のMicrosoftアカウントで使用できる)
  • 前オーナーのMicrosoftアカウントでログインしたまま(実質、使えない)

条件が厳しいので、「Office搭載」「Office付き」と書かれていても、『使えない』と思って購入しましょう。

グラント

個人売買やリサイクルショップでパソコンを購入するのは、そもそもおすすめしません。

パソコンと一緒にOfficeを買うか迷ったら

「買う」or「買わない」条件まとめ

Office搭載パソコンを「買う」「買わない」の判断基準をまとめておきます。

グラント

私個人の判断基準ですが、迷う方は参考にしてください。

買ってもOK
  • 1台のパソコンでOfficeを使う(ユーザー1人)
  • 「Microsoft365」を契約していない
  • 「Personal」の価格が、30,000円以下
  • 「Home & Business」の価格が、35,000円以下
買うのは絶対NG
  • 「Microsoft365」を契約している
  • 2台以上のパソコンでOfficeを使う
  • 「Personal」の価格が、永続版の定価(¥37,700)より高い
  • 「Home & Business」の価格が、永続版の定価(¥43,980)より高い

Office搭載PCを買ってはいけない理由|まとめ

  • プリインストール版・OEMライセンスは、永続版より安いはずだが、高いことがある。
  • Officeの価格が明示されていないパソコンは、永続版より高い可能性がある。
  • Officeがいくらなのか確認しよう。
    • 家電量販店や大手通販サイトでは、価格が分からないことが多い。
    • BTOパソコンやメーカーのカスタマイズパソコンは価格が分かる。
    • 価格が永続版より安ければ、買っても大丈夫。
  • 永続版の価格は、マイクロソフト公式サイトやAmazonで確認する(Amazonのほうが少し安い)。
  • 2台以上でOfficeを使う場合は、永続版かMicrosoft365の方がお得(ビジネス利用はMicrosoft365が便利)。
  • 無料で使えるWeb版Officeや激安の「WPS Office」でやりたいことができるなら、買わなくていい(マクロ動かさないなら要らない)。

Officeの価格がはっきり分からないパソコンは、損をする可能性があります。

プリインストール版Officeが搭載されているパソコンは、BTOパソコンやメーカー直販サイトでカスタマイズして買ってください。

グラント

そうすれば、Office代がいくらなのか、パソコン代がいくらなのか、はっきりと分かります。

パソコンをこまめに買い替える場合や、2台以上のパソコンでOfficeを使いたい場合は、永続版(買い切り)かMicrosoft365(サブスク)の方がお得です。

パソコンは、知識がないと無駄に高い買い物をしてしまいがちです。

同じ性能なのに、価格が10万円違う」なんてものまで存在します。その原因の一つが、プリインストール版Officeの場合があります。

グラント

性能は大したことないのに、無駄にアプリがたくさん入っていたり、そのアプリ自体が高い価格設定になっていたり……

要らないものにお金を払うことにになるので、お気をつけください。

無駄に高い買い物をしないように、「永続版」との比較は必ずやりましょう。
≫ 永続版の価格はこちら

グラント
板金設計/筐体設計・板金加工歴17年の現役エンジニアです。

精密機器メーカー → FA機器メーカー → 加工メーカー×2 → 現在は、装置メーカー(プラント関係)にて、設計やモデリング・製図・NCデータの作成を主にやっています。

メインツールは『SOLIDWORKS/SheetWorks』

製造業で働く皆なさまが、収入アップを実現できるように、当サイト【グラント】を運営。
目次