【バックアップ/回復】落ちたときの回復方法/バックアップの設定と復元

SOLIDWORKS【バックアップ/回復】_アイキャッチ

SOLIDWORKSで仕事してますか?今日も固まってますか?落ちましたか?

急いでいるときや調子のいいときは、保存せずにどんどん作業を進めてしまいます。そんなときに限って、「固まる」→「落ちる」→「がっかりする……」ということが起きがちなのは、私だけでしょうか。

SOLIDWORKSは、まあまあの頻度で落ちます。

この記事では、そんなときでも困らなように、【自動回復】の設定方法をご紹介します。デフォルトでオンになっているはずですが、自動回復の存在を知らなかった方は、チェックしておきましょう。

SOLIDWORKSで作業していると、「変更するんじゃなかった……前の状態に戻したい……」ということも、まあまあの頻度であります。

そんなときのためのバックアップの設定と復元方法も解説します。

グラント

がっかりした経験のある方は、ぜひ設定してください。

目次

落ちても大丈夫【自動回復】

「自動回復」はSOLIDWORKSが落ちてしまった後で再び起動すると、作業中だったファイルを回復することができます。

グラント

条件は強制終了したときのみ回復できます。自ら保存せずに閉じてしまった場合は、回復できません。

【自動回復】の設定手順

STEP
システムオプションを開く

上部のツールバーから「オプション(歯車アイコン)」を選択してください。

オプションをクリック
STEP
自動回復の設定

サイドバーの「バックアップ/回復」を選択します。

「自動回復」にチェックを入れ、最短の「1分毎に実行」にしてください。もしものときのことを考えると、保存する間隔をあける理由がないので1分毎がおすすめです。

バックアップ/回復にチェックを入れ、1分毎に実行。 自動回復フォルダは必ずローカルフォルダを指定する。

設定が終わったら「OK」ボタンをクリックします。

自動回復フォルダ」から保存先を変更できますが、自動回復情報はローカルフォルダに保存してください。ネットワーク上のファイルサーバーなどを指定すると機能しません。

回復ファイルを開く方法

回復ファイルの開き方は2つあります。「ようこそダイアログボックス」から開く方法が簡単です。しかし、アラートに表示されないことがあります。その場合は、「自動回復フォルダ」から直接開く方法があります。

「ようこそダイアログボックス」から開く

「ようこそダイアログボックス」とは、SOLIDWORKSを起動したときに開くあれ(ダイアログ)です。起動時に表示しないように設定している場合は、以下の手順で開きます。

STEP
ようこそダイアログボックスを開く

ようこそダイアログボックス」を開くには、ツールバーのsolidworks_home_welcomeをクリックするか、「ヘルプ」から「SOLIDWORKSへようこそ」を選択してください。

SheetWorksの場合は、起動画面でSheetWorksのロゴが表示されているところをダブルクリックしてください。

ようこそダイアログボックスを開く
STEP
回復ファイルを開く
  1. アラート」タブを選択
  2. ドキュメント回復」を選択
  3. すべて開く」をクリック、または「必要なファイル」を開く(自動保存ファイルをダブルクリック or 右クリック→開く)。
ようこそダイアログから「アラート」→「ドキュメント回復」を選択、回復するファイルを開く
グラント

回復ファイルを開いてから保存すると、回復ファイルは削除されます。

保存しようとすると、ダイアログが表示され、「OK」ボタンをクリックすると、元のファイルが上書きされ、回復ファイルは削除されます。

OKボタンをクリックすると、回復ファイルも削除される

自動回復フォルダから直接開く

「ようこそダイアログ」でアラートがでなくても、回復ファイルが残っている場合は、直接開けます。

STEP
自動回復フォルダの場所

システムオプション」を開きましょう。

オプションをクリック

サイドバーから「バックアップ/回復」を選択し、「自動回復フォルダ」のアドレスをコピーしてください。

システムオプションから保存先を確認し、アドレスをコピーする
STEP
回復ファイルをコピペ

エクスプローラーを開きましょう。

エクスプローラーを開く

[STEP1]コピーしたアドレスをアドレスバーに貼り付けて、自動回復フォルダに移動します。下記の手順で、クラッシュ前の状態を回復できます。

  1. 回復したいファイルを元のフォルダにコピー
  2. 回復する前のファイルを削除(ゴミ箱へ移動)
  3. コピーしたファイルの[AutoRecover – ]部分を削除(名前を変更)
コピーしたアドレスを貼り付けて自動回復フォルダに移動し、 回復したいファイルを元のフォルダにコピーする
グラント

コピーしたファイルは、クラッシュ前に自動保存された状態です。回復前の状態に戻すには、ゴミ箱へ移動したファイルを元に戻しましょう。

間違えて上書きしても大丈夫【バックアップ】

SOLIDWORKSの「バックアップ」は、ファイルを保存する毎に、保存前の状態を残す機能です。

通常は作業中の内容を保存すると、古いファイルは上書きされます。バックアップを設定しておくと、上書きされる前の状態を自動で残せます。

グラント

『保存した前の状態に戻したい』というときに使えます。

【バックアップ】の設定手順

STEP
システムオプションを開く

ツールバーの「オプション(歯車アイコン)」をクリックしてください。

オプションをクリック
STEP
バックアップを設定

バックアップ/回復」を選択します。

  1. バックアップにチェックを入れる
  2. バックアップを残す数を指定
  3. バックアップフォルダ」を選択(同じ場所に保存するとフォルダ内が混雑します…)
  4. 次の日付より古いバックアップを削除」にチェック(古いファイルを自動で削除する場合)
  5. 何日前のファイルを削除するか指定
バックアップにチェックを入れ、バックアップの数を指定。 バックアップフォルダを選択。 自動で古いファイルを削除する場合は、「次の日付より古いバックアップを削除」にチェックを入れる

設定が完了したら「OK」ボタンをクリックしましょう。

バックアップの復元方法

STEP
バックアップの場所

システムオプション」の「バックアップ/回復」から場所を確認します。

オプションをクリック

バックアップフォルダ」のアドレスをコピーしましょう。

バックアップの場所を確認し、アドレスをコピーする
STEP
バックアップファイルをコピペ

エクスプローラーを開いてください。

エクスプローラーを開く

[STEP1]コピーしたアドレスをアドレスバーに貼り付けて、バックアップフォルダに移動します。

「Backup(1) – ___」「Backup(2) – ___」といった具合に、バックアップファイルが表示されます。カッコ内の数字が小さいほど、最新のバックアップファイルです。

バックアップの復元は下記の手順で行います。

  1. 復元したいファイルを元のフォルダにコピー
  2. 復元する前のファイルを削除(ゴミ箱へ移動)
  3. 「Backup(-) – 」の部分を削除(名前を変更)
元のフォルダにコピーして「Backup(-)」部分を削除
グラント

復元前の状態に戻したい場合は、ゴミ箱へ移動したファイルを元に戻しましょう。

ファイルの復元は「ファイル履歴」も有効です。SOLIDWORKS以外のファイルも復元できます。便利な機能なので、設定しておきましょう。

SOLIDWORKSの【自動回復】と【バックアップ】|まとめ

もしものときに備えて「自動回復・バックアップ」の設定をしておけば、生産性が向上します(そもそも落ちるなよ、SOLIDWORKS……)。生産性が上がれば、収入が上がります。サラリーマンはそう簡単に給料は上がりませんが、評価は間違いなく上がります。

設定・復元方法を分かるようにしておいて損はありません。できる限りのことをして、手戻りを最小限に抑えましょう。

buy me a coffee
もし、この情報が役に立ったなら、
こちらから ☕ を一杯ご支援いただけると助かります
≫ 寄付の方法
グラント
板金設計/筐体設計・板金加工歴17年の現役エンジニアです。

精密機器メーカー → FA機器メーカー → 加工メーカー×2 → 現在は、装置メーカー(プラント関係)にて、設計やモデリング・製図・NCデータの作成を主にやっています。

メインツールは『SOLIDWORKS/SheetWorks』

製造業で働く皆なさまが、収入アップを実現できるように、当サイト【グラント】を運営。
目次