3Dconnexionの説明書は、英語版しかありません。私は英語がよく分かりません。いや、全然分かりません。
≫ CadMouse Pro Wirelessの説明書はこちら
ここでは、私と同じように英語が苦手な方でも分かるように、ドライバーのダウンロードからインストール、設定方法などを解説します。
「CadMouse Pro Wireless」を使って、「OSはWindows」で解説しています。有線モデルには不要な情報もあるかと思いますが、ご了承ください。
英語のPDFファイルを翻訳して読みたい場合は、こちらの記事をご覧ください。↓
\3D CADに最適なマウス/
\有線モデル/
\コンパクトモデル/
\左利き用/
\マウスパッド/
Windowsに3Dconnexionのドライバーをインストール
マウスの電源を入れてUSBレシーバーかケーブルをパソコンに挿入すると、マウスを使える状態にはなります。戻る・進むボタン、スマートスクロールなど、マウスとして普通に機能します。
普通に使えますが、CadMouseの真価を発揮できないためドライバーをインストールしましょう。
Windowにインストールしたいので、ダウンロードページから、「Windowsの3DxWere」をクリックします。
クリックすると、下にダウンロードボタンが現れます。
「64ビット用」と「32ビット用」2種類のボタンがあるので、インストールするパソコンのビット数と同じ方をクリックしてダウンロードしてください。
Windows 11は64ビットしか存在しません。
Windows 10でビット数を確認する方法は、こちらをクリック
スタートメニューから「設定」を選択します。
「システム」をクリックしてください。
サイドバーから「詳細情報」を選択します。
「システムの種類」の部分に『〇〇ビットオペレーションシステム』と表示されます。〇〇の部分で、32BITか、64BITか分かります。
ダウンロードしたファイルを直接ブラウザから開くか、エクスプローラーを開いて「3DxWare—.exe」をダブルクリックしてください。
「インストールを実行します」をクリックしましょう。
ダイアログが開くので、「はい」をクリックしてください。
インストールが終わるまでしばらく待ちます。
インストールが完了すると、ブラウザが開いて製品の登録を促されます。
サポートや保証を受けるために登録はした方が良いですが、必須ではありません。あとで登録できるので、いったん無視してもOKです。
「閉じる」をクリックしてインストール作業は終了です。
WindowsにBluetoothでペアリングする方法
パソコンがマウスを検出できるように、以下の手順で準備します。
- マウス底面のスイッチを「オン」にする。
- モードを「Bluetooth」にする。
- 「Pairing」ボタンを押す。
タスクバーのBluetoothのアイコン「
」をクリックして、「Bluetoothデバイスの追加」を選択します。Bluetoothアイコンを表示させる方法は、こちらをご覧ください。
タスクバーに「Bluetoothアイコン
」が表示されていない場合は、以下の手順で設定からも開けます。- 【Windows 10】の設定アプリから、Bluetoothの設定を開く
-
- 「スタート」(Windowsアイコン)をクリック
- 「設定」を選択
- 「デバイス」をクリック
- 【Windows 11】の設定アプリから、Bluetoothの設定を開く
-
- 「スタート」(Windowsアイコン)をクリック
- 「設定」を選択
- 「Bluetoothとデバイス」をクリック
Bluetoothの設定が開いたら、「デバイスの追加」をクリックしましょう(Windows 10では「Bluetoothとその他のデバイスを追加する」をクリック)。
「Bluetooth」を選択してください。
「CadMouse Pro Wireless」をクリックします。表示されない場合はもう一度、マウスの「Pairing」ボタンを押してください。
「接続済み」になっていれば成功です。「完了」をクリックして閉じましょう。
マウスの基本設定/詳細設定
設定アプリを起動します。
ホーム画面が立ち上がっている場合は「設定」をクリック。または、スタートメニューから「3Dconnexion Settings」を選択して起動します。
マウスの設定をするには、左上から「CadMouse」を選択します。
最初に表示される設定画面でできることは、「接続方法とバッテリー残量の確認」と「ポインターの速度調整」のみです。
「詳細設定」をクリックして、マウスの動作についてさらに細かく設定します。
詳細設定でできることは下記の4つです。
- 「加速」を有効/無効
- 「スマートスクロール」の有効/無効
- ホイールのスクロール量
- ポーリングレートの変更
簡単に各機能を解説します。
- マウスの動き「加速」
-
「加速」とは、マウスを速く動かすと、少しのマウスの移動でポインターを遠くまで移動することが可能になります。反対に、マウスをゆっくり動かすと精密な操作ができます。
加速を有効にすると、右下に警告が出ます。3Dconnexionとしては、有効にするのを推奨していないようですね。個人的には、加速に慣れた方が作業スピードが上がるのでおすすめです。
- Smart Scrolling「慣性スマートスクロール」
-
スマートスクロールは、ホイールを速く回転させたときに、しばらくスクロールが続きます。長いページをスクロールする際に便利です。
- ホイールスクロールサイズ「スクロール量の調整」
-
ホイールを回転させたときのスクロール量を調整します。スマートスクロールと合わせて、お好みの量に設定してください。
- ポーリングレート(接続時)
-
ポーリングレートとは、「マウスがパソコンに情報を送信する頻度『1秒間に送信する回数(Hz)』」を表しています。簡単に言うとマウスの精度です。
数字が大きくなるほどポインターが滑らかに動きます。数字が小さくなるとカクカクした動きになります。
ボタンの割り当て方法
CadMouseは高度な設定ができるのですが、ここでは一般的によく使う、以下の3点について解説します。
設定画面の「ボタン」をクリックしてください。
アプリの機能を割り当てる
設定したいアプリを立ち上げてください。その状態でCadMouseの設定画面に戻ると、アプリの名前が表示されています。
ここではブラウザ(Edge)の設定をしてみます。
デフォルトでは「戻る・進む」に設定されているサイドボタンを「タブの切り替え」に変更してみましょう。
- 『サイドボタン』の「 」をクリック
- 『Microsoft Edge』の「 」をクリック
- 『Settings and more』の「 」をクリック
「Next tab」を選択してください。
同様にもう一つのサイドボタンに「Previous tab」を割り当てると、サイドボタンでEdgeのタブの切り替えができるようになります。
ショートカットキーを割り当てる
ブラウザ(Edge)で「新しいタブを開くショートカット」をホイールのボタンに割り当ててみましょう。
「WHEEL」のデフォルトでは「中ボタン機能」になっている部分をクリックしてください。
ショートカットの入力を促されるのでキーを入力します。
[Ctrl]キーを押しながら、[T]キーを押します。
ブラウザに戻ってホイールのボタンを押すと、タブが開くのを確認してください。
ラジアルメニューの割り当て
ラジアルメニューをカスタマイズしてみましょう。
他のマウスと差別化できる部分ではありますが、ラジアルメニューは『ジェスチャーボタンをクリック → マウスを動かす』という2アクション必要になります。よく使う機能よりも、そこそこ使う機能を割り当てると便利です。
- ジェスチャーボタンの「 」をクリック
- 下にスクロールして「新規ラジアルメニュー」を選択
名前をつけたり、メニューの数を選んだりできますが、割り当て方は「アプリの機能を割り当てる」「ショートカットキーを割り当てる」と同じやり方です。
設定を保存する
設定した内容を保存しておきましょう。もし誤って初期設定に戻してしまっても、お気に入りの設定を復元できます。
設定の保存は、設定画面の「詳細情報」から「設定を出力」を選択します。
保存内容を選択できますが、一部だけ保存する理由がないので、「全て選択」にチェックを入れて「OK」をクリックしましょう。
保存場所を選んで、名前を付けて保存します。
保存した内容を復元するには、「詳細情報」から「設定を入力」を選択します。保存したファイルを開くと設定内容が復元できます。
\3D CADに最適なマウス/
\有線モデル/
\コンパクトモデル/
\左利き用/
\マウスパッド/